先日Cities Skylinesで20万人都市を作成したときに建築した
下水ダムを紹介。
おそらくしっかり作ればゲーム中で最高効率の発電施設になると思います。
(設置費用が物凄くて割に合うかは不明ですが!)
↓の画像が建築結果。
ちなみに、三段にすると単純にコスパが悪化するので
効率を求めるなら高い1段のものにするといいです。
動画習作第二段として、Youtubeに建設模様と完成図を動画にしてUPしたので、
興味がある方は是非ご覧になってください。
ちなみに建築する際は、100万程度は資金を貯めておいたほうがいいです。
え?100万もあったら 発電効率なんて求める必要がない?
ええその通りです!(半ギレ)
外壁はできるだけ薄く作ったほうがお安く済みます。
ただし薄すぎると水漏れが起こりやすいので、外壁を見て
漏れている個所を少しずつ厚くして水漏れを止めてください。
汚水が気になる場合は上水放水施設でもできるので、そちらを使うといいかも。
DLCの汚染が少ない排水施設でもいいと思います!
(水浄化施設の丸い円盤やつもセットでおいてくださいね)
Citiesの水って少し面白い仕様なので、凝れば色々できそうです。
フェリーで遊んだ時の動画を次回はUPしようかなと思っています。
少しずつ動画作成に慣れてきたので、近いうちに第三段動画も作りたいと思っています。
短めの動画で慣れたら長編SLG動画を作りたいです。
それではまた次回の記事でお会いしましょう!